あなたの骨を守りたい!骨を強くするには?

folder未分類

こんばんは

今日は姿勢を気を付ける前に
あなたの骨はちゃんと強度ありますか?

という事で

ビタミンD(VD)の不足についてです
「くる病」とも言います

子供の時からVDが不足すると
・足の骨がO脚にゆがむ
・ろっ骨が左右違う飛び出し方をする
・骨の強度が不足し柔らかいままになる
などになります

大人では血中のVD濃度が低い人は
アルツハイマー型認知症やうつになりやすい
という研究結果もあるようです
今話題ですね

あと免疫にも関係するので
VDが不足していると
風邪などの感染症や
アレルギーも発症しやすいです

 

VDは卵や魚などから摂取できるのと
日光に当たることでVDを作る事ができますが
紫外線に当たりすぎると
シミ、しわ、皮膚がんなどのリスクも
上がってしまうので
難しい所ですが
1日15分程度は日光に当たるほうがいいと思います

と言いつつも毎日魚を食べる家庭も最近ではあまりないかと思います
それだけでは不足を補いづらいので
サプリメントもうまく使いながら
ご自身やご家族の健康を守っていきましょう(haha)
ただしサプリはあくまで食品という観点から
品質も様々です

よく考えて選びましょう

そして一番伝えたい事ですが
骨の強度というものは
ある程度骨に対して負荷をかけなければ
強くなりません

私の失敗談ですが
当院に来てくれている
女性の方(77歳)が
内科で骨粗鬆症と言われてしまいました

この方はスポーツジムに週5回通い
プールで平泳ぎやアクアビクスなどをして
きちんと足の筋肉もついていますし
シミも気にしない!という方なので
日光も気にせず当たっています
20分、30分自転車(電動でない)で移動したりして
身体は動かしていました

ですが骨に対して衝撃が加わるような運動はしていませんでした

 

プロテインを飲んだからと言ってムキムキに
筋力がアップするわけではないのと一緒で

骨も栄養素+骨を強くするための衝撃が必要です
・歩く
・階段の昇降
・縄跳び
など足を地面に衝く
という動作が人間必要です

当院に来られる患者様の中にも
電動自転車や車での移動がほとんどで
あまり歩かない方がいらっしゃると思います

今は大丈夫でも少しずつ骨が弱くなっていくかもしれません

アルツハイマー型認知症やうつへの
予防にも
「栄養・骨への衝撃」
少し意識してみてはいかがでしょうか?

 

※書いてるうちにビタミンD不足の話に色々と尾ひれがついてしまいました(笑)